

最新号
25年3月号
皆様からの「お葉書」が我々の力です
店主の小野です。今月も「海のごちそう頒布会」をお買い上げいただきありがとうございます。商品やサービスに関してお気づきの点がありましたら、同封のハガキでお知らせ頂ければ幸いです。
3月も中旬になると、さすがに日の出時間も早くなり、朝晩はまだ寒い日が多いものの日中の温かな日差しに春が近いことを実感しつつある今日この頃です。皆様お元気でお過ごしのことと存じます。
さて、私共の「海のごちそう頒布会」では、皆様から毎月沢山のお葉書をいただいています。本当にありがとうございます。今回は、いただいたお葉書を私共がどのように活用させていただいているかについてのお話をさせていただきます。
到着したお葉書は、最初にお客様担当のコールセンターに回ります。ここで、スタッフが手分けしてお急ぎの返事が必要なものがないかの確認作業を行います。次に、担当スタッフが、週末の朝礼でご紹介したい何通かをピックアップすると同時に、それらを両工場の食堂に掲示するための準備を致します。
私共の会社では、平日は両工場で作業ポイントの確認のために朝礼を行いますが、週末には本社のコールセンター、開発、品質管理部他の間接部門も加わっての全体朝礼を行うのですが、そこでお客様からのお葉書を読み上げると同時に休憩室にも掲示するのです。
ご紹介するお葉書は、例えば、我々の品が皆様の食卓でお役にたっているシーン、一工夫されて美味しく召し上がった事、今月特に美味しく感じた品について、また、お客様からのご要望などです。
もう10年以上も続けている全体朝礼でのお葉書の読み上げですが、私を含め全ての部署の人達にとって本当に嬉しい時間です。
皆様から頂いたお葉書は、この後、社内各部での業務改善の検討、商品開発部による商品改良や新商品開発のために使わせていただいています。毎週月曜日の試食会には、私も参加し改良・開発中の試作品が15~20皿並ぶ中で、さらなる改善への取り組みを進めます。お昼までもお腹はパンパンですが(^-^;)
これからも、皆様から頂く貴重なご意見をヒントにチャレンジを重ねていく所存です。皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。