24年6月号
価格改定のお願い
店主の小野です。今月も「海のごちそう頒布会」をお買い上げいただきありがとうございます。商品やサービスに関してお気づきの点がありましたら、同封のハガキでお知らせ頂ければ幸いです。
先日、地元のスーパーに行ったら、新鮮な「天然の真鯛」が沢山並んでいました。水揚げ地を聞いたところ、前日に県内の漁港で水揚げされたとのこと。通常、関西方面からの入荷する「養殖真鯛」の約半値と劇的に安かったので訳を聞いたところ、「毎日入荷する訳ではないので、本日限りの特別セール」とのことでした。
先月、このコーナーでも書きましたが、これも海水温の上昇の影響なのでしょう。願わくば、秋サケやサンマの代わりになるくらいに、水揚げが続いてくれればいいのですが・・・・。
さて、この春から諸物価の値上がりが続いている中、大変心苦しいのですが、「海のごちそう頒布会」、及び「送料」の価格改定をお願いしなければなりません。7月分のお届けより、16食セット、8食セットを5~6%、送料を約3%ほど値上げさせていただきます。詳しくは別紙をご覧ください。
大きな理由は、原料魚の価格上昇です。主に三陸沖で水揚げされる秋サケ、サンマ、サバ、マダラなどの水揚げが前年よりもさらに減少し、仕入れ価格が高騰しているのです。また、30年以上経験のなかった円安の影響もあり、海外から調達しているホッケや赤魚などの原料魚、包装資材、食用油などが軒並み価格上昇しています。また、今年から物流業界の時間外労働規制が適用されたことで、送料も上昇しています。
私どもも、価格上昇を抑えるべく社内各部署で業務改善に取り組んできましたが限界もあり、やむなく値上げのお願いをする次第です。誠に申し訳ありません。
この「海のごちそう頒布会」は、季節に応じた「新鮮なお魚料理」を手軽にお楽しみいただくことをコンセプトに2009年秋よりスタート致しました。
あれからまもなく15年目を迎えますが、おかげ様で多くの皆さんにご利用いただくようになり、毎月、お葉書でメニューなどに様々なご意見やご要望をいただいています。今後も、皆様のご期待に添えるよう従業員一同頑張っていく所存です。