
赤魚とワカメの煮付(たけのこ・千切生姜添え)
たけのこの切り口に出る白い粉は、チロシンと呼ばれるアミノ酸の一種で、脳の活性化や集中力を高める効果が期待されています。また疲労回復やストレスを和らげる効能もあるといわれています。
材料
-
赤魚とワカメの煮付
1パック
-
たけのこ(水煮のもの)
1/8本
-
根生姜
適量
-
塩
適量
作り方
-
1
たけのこを食べやすい大きさにカットします。
-
2
根生姜は皮をむき千切にして水にさらします。
-
3
少量の塩を入れたお湯で、たけのこを1分程茹でお皿に取ります。
-
4
鍋に湯を沸かし“赤魚とワカメの煮付”を10分~12分湯煎します。
-
5
お皿に④を盛り付け、水気を切った②と③を添えて完成です。